更新情報
メイプルこみちの燻製酒場「燻(いぶし)」 幼なじみで「何かやろう」が形に
きょうはコレの日
鶏むね肉の油淋鶏
簡単レシピ
8日未明に3年ぶりの皆既月食 気になる天気は?
勝毎電子版ジャーナル
Vol.36「本別町長選」
ぽっかぽかTimes
行政
帯広市消防団が出初め式 団員ら士気を高める
帯広市消防団(宮坂寿文団長)は5日、市内のよつ葉アリーナ十勝で、防災に対する士気を高め、1年の無病息災を願う伝統行事「出初め式」を開いた。集まった消防団員約250人が分列行進をし、帯広鳶土工事業組合(吉田悟志会長)の鳶(とび)職人が伝統芸を披露した。 降雪などを考慮して、昨年から引き続き同ア..


市民文化ホールの代替駐車場 近隣の民間駐車場3カ所に200台以上確保
消防団が出初め式 無火災安全を祈願 上士幌

笑顔で元気な町に 喜井町長 鹿追町新年交礼会

行政努力、町民協力 浜田町長 新得町新年交礼会

準備したことを形に 安井町長 池田町新年交礼会
総力戦でまちづくり 村瀬町長 広尾町新年交礼会

産官学金力添えを 小野町長 音更町新年交礼会

更別村議会が住民懇談会 16日に村内2カ所で
輝く十勝へスクラムを 十勝総合振興局長 芳賀是則~年頭あいさつ
国立公園を地域振興に 十勝町村会長 竹中貢~年頭あいさつ
町内会 衰退止まらず 未加入4割、行事も縮小~地域の輪・和1部 十勝の現場から編(1)

コロナ患者、93人減263人 7週ぶり減少
宮坂建設工業が消防車両を寄贈

足寄と陸別が加賀市へ保存食 能登半島地震で支援
自然の大切さつなげる 帯広市長 米沢則寿~年頭あいさつ
住民ニーズ的確に反映 帯広市議会議長 横山明美~年頭あいさつ
北陸ゆかりの企業・自治体 被災地支援へ情報収集

350人が地域の発展願う 市新年交礼会

