更新情報
「8番出口」
シネマ情報
NEW長ネギの梅和え
簡単レシピ
NEW2025年9月 特集/個性いろいろ、十勝のワイン
Chaiでじ
101年ぶり、真夏日が多い夏に 十勝の暑さはまだ終わらない?
勝毎電子版ジャーナル
政治・選挙
管内8市町村も対象地域に 道のワーケーションモデルプラン
【札幌】道は「北海道型ワーケーション」のモデルプランの概要を公表した。道内39市町村と連携して取り組みを進める。十勝管内からは帯広市など8市町村が対象になった。 2月24日の道議会人口減少問題・地方分権改革当等調査特別委員会で示した。モデルプランは北海道型ワーケーション検討会議が、各市町村の..
新たに伊東衆院議員も浮上 自民道連会長人事
新得 町長選7月18日投開票
衆院道2区補選、NHK党の斉藤氏出馬表明

現職の無投票再選が濃厚に 上士幌町長選まで1週間
小野氏が事務所開き 音更町長選

音更町議補選 説明会に2陣営出席
「清水はポテンシャルの高い町」 阿部町長が2期目の抱負語る
中札内村長選 現職森田氏、出馬要請に「しっかり検討」

十勝町村会 高橋会長を再任
現職陣営のみ出席 音更町長選説明会

「どうみん割」同居者限定で再開検討 清水氏への答弁で鈴木知事 道議会
ワクチン接種で石川氏質問 衆院予算委分科会
「先頭に立ちコロナに取り組む」 定例道議会開会で鈴木知事

障がい者雇用について質問 道議会常任委で小泉氏
武部、高橋両氏で協議 自民党道連会長
コロナ後の生活形態に迅速対応 上士幌町長選で竹中氏が公約
