更新情報
地元のお店を毎月ピックアップ
まちマイ通信NEWS
NEWVol.34「大相撲巡業十勝帯広場所」
ぽっかぽかTimes
NEWその293「『犯人』うらむ」
十勝ひとりぼっち農園
NEW「バレリーナ:The World of John Wick」
シネマ情報
特集
22日に歌声喫茶 新得~こぼれ話
○…昭和の時代にタイムスリップ-。「みんなで歌おう!歌声喫茶in新得町」(新得町文化連盟主催)が22日午後1時から、町公民館中ホールで開かれる。入場無料。1950年代に流行した「歌声喫茶」を再現する。 ○…歌声喫茶はステージリーダー(司会と指導)の音頭の下、店の客が一緒に歌うスタイルで、55年前..
音更町青少年国際交流研修派遣事業出発式~あの時の記憶(214)

園児らフクスケ号と交流 音更~こぼれ話

細かく分析、売り場刷新 SPCとかちむら 松本大輔さん~わが社の誇り(186)
十勝の夜空でスターリンク目撃相次ぐ~こぼれ話

十勝文化会議写真部会が撮影旅行~こぼれ話
サクラ咲く…受験生への応援メッセージ 西帯広郵便局に掲示~こぼれ話

早くもフクジュソウ咲いた~こぼれ話
フットサルで外国人と交流 帯広RC~こぼれ話

スケートの火をともし続ける、選手減らさない努力を~帯広スケート連盟100年の歩み(下)

「とてっぽ」の思い出共有 愛好会が交流サロン~こぼれ話

雪と共生してきた十勝~耕土興論(藻谷浩介)
元五輪選手が子供たちを指導、身近にトップ選手を見て育つ~帯広スケート連盟100年の歩み(中)

教育 学校長寿命化待ったなし~検証・帯広市予算案2025(5)
帯農高生がダイイチでピザコロ販売~こぼれ話


げたスケート、陸リンクのスケート熱から事始め~帯広スケート連盟100年の歩み(上)

ひきこもり支援 一元的な相談拠点「必要」~検証・帯広市予算案2025(4)
氷の世界楽しむ こども園しかおいがしかりべつ湖コタンに遠足~こぼれ話

当時の記憶閉じ込める~移動書店主のつぶやき(16)
池田小6年生に「思い出バイキング給食」~こぼれ話
