十勝毎日新聞電子版
Chaiでじ

2025年9月号

特集/個性いろいろ 十勝のワイン

ジャンプ力とリズム感を鍛える「ぴょんぴょんグーパー」~ちくだいKIPのうごキッズ(2)

ステップ(1)
 大人は肩幅程度に足を開いて座る。


ステップ(2)
 子どもは大人の足の間に立って手をつなぐ。

<ポイント>
 大人はしっかり手をつないでジャンプを補助する。「グーパー」と声に出しながらリズムを取ると跳びやすい。小さな子どもの場合は、大人が開いた足の間を飛び跳び越えるようにジャンプしてみよう。


ステップ(3)
 グーパーのリズムに合わせて、大人は足を開いたり閉じたりして動かす。子どもは大人の足を踏まないようにジャンプする。

<レベルアップ>
 大人の足を床から10センチぐらい上げて動かすと、子どもは高くジャンプしなければならないので難易度が上がる。


 このエクササイズでは、主に子どもの下肢の筋力やジャンプ力、リズム感を鍛えることができる。大人の足を上げることで、おなか周りや太もも内側の筋肉を刺激することができる。



 ◇ ◇ ◇

 ちくだいKIPで指導をする先生が親子で楽しくできるエクササイズを紹介する。

テクニカルチーフ 齋藤孝史さん


<ちくだいKIP>
 帯広畜産大学の村田浩一郎准教授と同大学卒業生の山田共彦さんが2015年に共同で設立。子ども向け体操教室を中心とした総合型地域コミュニティーで、同大学体育館やよつ葉アリーナ十勝などで教室を開催する。

ちくだいKIPのうごキッズ!

 ちくだいKIPで指導する先生が親子で楽しくできるエクササイズを紹介する。Chai紙面にも掲載し、十勝毎日新聞Youtubeからは動画もみることができる。

腕の力とぶら下がる感覚を養う「モンキーブランコ」~ちくだいKIPのうごキッズ(3)

ジャンプ力とリズム感を鍛える「ぴょんぴょんグーパー」~ちくだいKIPのうごキッズ(2)

楽しく体幹をきたえる「ころころふっきん」~ちくだいKIPのうごキッズ(1)