十勝毎日新聞 電子版

Tokachi Mainichi News Web

[PR] 和牛ステーキ&ちゃんちゃん焼きの無料配布も! 9月20日(土)にとよころ産業まつり開催

 9月20日(土)に海と大地の祭典「とよころ産業まつり2025」が、JAとよころ多目的広場(中川郡豊頃町中央若葉町)で開催されます。観て・食べて・体験して、豊頃の秋の恵みを存分に楽しめる、豊頃町を代表するお祭りです。今年は豊頃町町制施行60周年を記念して、例年以上にイベントがボリュームアップしています。



【和牛サイコロステーキ&ちゃんちゃん焼きを限定300食無料配布】
 町制施行60周年を記念した特別メニューを300食限定で無料配布。豊頃町産和牛の「サイコロステーキ」と秋鮭や野菜をふんだんに使った「ちゃんちゃん焼き」を北海道全調理師会帯広支部のシェフが腕をふるって提供します。(無料配布は11:00~)

【ステージイベント】

音楽ライブや大道芸パフォーマンスなど、ステージイベントも充実しています。

石原詢子 歌謡ステージ

演歌歌手として幅広く活躍する石原詢子さんが登場。迫力の歌声で会場を魅了します。

Performer SYO!大道芸ステージ

幼少から数多くのステージをこなし国内・海外各地で活躍する「Performer SYO!」が迫力のパフォーマンスを披露。ジャグリング・アクロバット・ローラーバランス・一輪車・チャイニーズポール・ファイヤー、LEDショーなど会場に合わせた様々なショースタイルを展開します。

豪華景品が当たるチャンス!「もち&お菓子まき」

昨年大盛況だった「もち&お菓子まき」を今年も実施。ステージからお餅と子ども向けのお菓子を豪快にまき、会場を盛り上げます。数量限定でシール付きのお餅を手にした方には、豊頃町の特産品をプレゼント。今年は町制施行60周年を記念し、大津産の秋鮭や豊頃町産和牛の詰め合わせセットなど、豪華景品をご用意しています。

陸上自衛隊 第5音楽隊

豊頃太鼓

豊頃中学校吹奏楽部


【会場内イベント】
秋鮭の即売会

毎年恒例の大津産秋さけの限定販売です。当日の朝水揚げされた新鮮な秋さけを購入することができます。すぐに完売してしまうので、お買い求めの方は時間に余裕を持って会場にお越しください。

秋鮭つかみ取り

とよころ産業まつりの名物「秋鮭つかみ取り」を今年も実施します。(抽選券配布は10:00~)
大津漁協女性部が作る「ちゃんちゃん焼きレシピ動画」を勝毎YouTubeチャンネルで公開予定です。家庭でも楽しめる豊頃の味を、ぜひご家庭でもお楽しみください。また、「秋鮭のさばき方動画」も合わせてチェックしてみてください。

○秋鮭のさばき方動画

はたらくクルマ展示
子どもたちに人気の「はたらくクルマ」コーナーでは、警察、消防、陸上自衛隊の車両や装備品を展示します。

ふわふわコーナー

「ジャンボぴぴっと」に加えて、今年は新たに「ぴぴっとランド」が登場します。

【飲食・物販・ キッチンカー】
会場には豊頃町の飲食店や団体のほか、人気のキッチンカーが出店。地元食材を活かした料理やスイーツ、ドリンクがずらりと並びます。射的やくじ引きなどの子ども縁日やじゃがいもの詰め放題、豊頃町の姉妹都市である福島県相馬市の物産販売も行われ、 食べ歩きや買い物を楽しみながら、とよころの“おいしい”を満喫することができます。

〈参加店舗・団体〉
■テント
・とり良
・Beer Shop Ogasawara
・商工会青性部
・商工会女年部
・豊頃町社会福祉協議会
・豊頃町農業協同組合青年部
・豊頃町農業協同組合女性部
・一般社団法人ココロコ
・レストランいしだ
・姉妹都市物産販売(相馬市)
・カレー喫茶マリリン
・大津漁協青年部
・ELEZO
・Brick Coffee

■キッチンカー
・おにぎり屋 凪
・とかち屋
・柏壱堂
・Farm Bell Veggy

【シャトルバス】
当日は臨時のシャトルバスが運行されます。詳細はシャトルバス情報をご確認ください。



【会場案内図】



【イベント概要】
■日時
2025年9月20日(土) 10:00~14:00(雨天決行)
■会場
JAとよころ多目的広場(中川郡豊頃町中央若葉町)
■主催
「海と大地の祭典」とよころ産業まつり2025実行委員会 015-574-2217(豊頃町役場産業課商工観光係)



 町制施行60周年を記念する特別企画が盛りだくさんの「とよころ産業まつり2025」。豊頃の“海と大地の恵み”を味わい尽くす一日を、ぜひご家族・ご友人とともにお楽しみください!

  • カテゴリPR
  • タグ

十勝毎日新聞電子版HOME