写真一覧
鹿追町スケート協会年間優秀選手等表彰式 年間優秀選手賞に22人、努力賞に4人
新得シニアスキー同好会が25周年、最高齢は88歳
おしゃべりな写真館、来場者3000人の目標達成
東日本大震災テーマの1人芝居 17日に豊頃のカフェで開催
電力は太陽光で、士幌庁舎が防災拠点強化 ゼロカーボン・モビリティ事業
中学生が国内トップレベルの選手から技術学ぶ ソフトテニス特別講習会
大日本プロレス来月16日に帯広 チャンピオン青木がPR
帯広で初のスノーライディング 雪中バイクを新名物へ
新事業と学生企業に支援金を公募、とかち財団が15日に説明会
本別高「地学」グランプリ受賞、住民の声を授業に反映 道教委
登山者が見る日高山脈 長い稜線の美に魅了
暖かな朝、寒暖差で十勝全域に濃霧 13日朝までに降雪も
がんゲノムに帯広厚生病院が「連携病院」指定 道東で唯一、検査提供
ナガマツはパリ五輪出場圏内 バドミントン五輪レースが大詰め
夢育んだ校舎、活用期待 タイムカプセル開封~幕別古舞小閉校 ありがとう学びや(2)
ペッパー使ってプログラミング教室 帯広大正小6年生が挑戦
鹿追町庁舎がバリアフリー化 エレベーター設置、オストメイト対応トイレも
畑の景色や、熱気球を表現したデザイン展 14日から開催 上士幌
本別高校生発案の町内初の音楽フェス 1100人が来場し大盛況
高校スケート選手対象にワットバイク測定体験会、JKAが16日よつ葉アリーナ十勝で開催
女子アイスホッケー篠田安(高須クリニック御影グレッズ、王勝設備)、代表懸け日本連盟ユースキャンプへ
地震・津波は身近、繰り返し啓発する厚内公民館~震災13年 記憶、後世へ(下)
パリ・パラリンピック出場内定の小野智華子選手に祝福の声
名馬よさらば アアモンドグンシンとルイズ引退セレモニー ばんえい十勝
園家、下山、近藤の昭和大B初優勝 帯広レディース10位 Aの御影勝利し5位 アイスホッケー全日本女子選手権最終日
ママのHOTステーション起業、多世代交流の場提供 音更
クリスタルコルド逃げ切り今年度重賞初V ばんえいポプラ賞
町の知名度アップへ 町民有志が新得おもろ隊を結成 第1弾はエルヴィスフェス優勝のトキさん
小野智華子(帯広盲学校出)水泳パリ・パラリンピック代表に内定 4大会連続出場へ
士幌町商工会女性部がお守り寄贈
5チーム23人がはつらつプレー 士幌で小学生交流ミニバレー大会
葵塾と鈴木道場勢フルコンタクト空手グランプリで上位入賞活躍
雪煙上げ二輪疾走 札幌の名物レース帯広で再現
十勝食材で料理、シェフから学ぶ つつじが丘小
コア専門学校の卒業式 58人が新たな一歩踏み出す
出席した16人の入賞者らを表彰 第20回十勝高校生絵画展
YEG創立35周年 とかちむらにモニュメントを寄贈
帯広レディースBグループ優勝に王手 アイスホッケー全日本女子選手権第3日
元日ハム杉谷さんが小中学生を熱血指導 芽室
若者に結婚式の魅力を 北海道ホテルで初のウエディングフォト展