写真一覧
ドラゴンボール作者・鳥山さん死去、漫画家の横山さんや十勝からも悲しみの声
お返しは洋菓子&小物セットが好調、ホワイトデー商戦ピーク
サイクルセーフティラリー、帯広農業高校が最優秀賞 交通安全への取り組み評価
体験談でまとめた「転妻」のサポートブック、帯広出身・三浦さんが出版
帯広レディースB1グループ1位で順位決定T進出、アイスホッケー全日本女子選手権第2日
大樹で文化・スポーツ賞の表彰式
音更町赤十字奉仕団30周年祝う コロナ禍で3年越しの記念式典 22人に感謝状
新規開業目指す3人に事業着手金 事業計画を発表 上士幌
とまり屋ゆめあとむ15日オープン 食堂の2階を改装 フリースペースも充実
幕別中学校がオンラインでオーストラリアのハイスクールと国際交流
豊頃の高齢者 ガンバルーンで大熱戦
27日 5年ぶりOOJCオープンカレッジ子ども映画会開催へ 音更
島根県の公立病院と友好提携へ 会計システムの情報を共有 公立芽室病院
まき作りを体験 幕別白人小で林業の出前講座
豊頃町大津に津波救命艇配備 管内初
全十勝A(清水、御影)がV アイスホッケー全十勝中学校新人大会
テーマパークのダンス体験会 芽室町の川上さん講師務める
大空2大会ぶり優勝 準優勝幕別浦幌 3位開西 アイスホッケー大空杯全十勝ちびっこ大会
室内で蝶が羽化 一足早く春 音更町の会社員佐藤さん宅
サウナ経済効果11億円 十勝協議会が初試算、冬の観光コンテンツに
音楽の街プラハと美しい村中札内 アンサンブルのしらべ 31日に中札内村で開催
更別農業高校 能登半島地震義援金のため募金活動やチャリティー販売会
おおそでくん・キッチン通算46回目開催、延べ374人が受講 音更
給食の残り物堆肥に コンポストで野菜育て食の循環理解 上士幌小
スケート人生語る 五輪出場の押切さん、高木さん 「共育の日」講演会 中札内
太田男子RC2連覇、女子は中学生の齊藤初V、アーチェリー北海道室内選手権大会
競技まい進、五輪へ巣立ち 星槎高のスケート飯田さんとカーリング中村さん
全国金賞の歌声24日披露 帯三条合唱部が定期演奏会
帯広のアイヌ舞踊2年連続最優秀 道観光振興機構「観光地づくり推進事業」
東海大ロケット、2年連続で打ち上げ成功 大樹
屈足でジャズデュオが誕生 ヒロ佐瀬さんと鳥本彩乃さん
帯広ランナーズ総会、マラソン教室参加募集
うらほろの中高生有志「浦幌部」が10日にカフェ出店 地元食材をPR
カーリングのジュエリーアイス高校日本一引っ提げ全日本ジュニア選手権へ
本別仙美里小が来年3月閉校に 本別中央小と統合
MF臼井太夢が新加入、サッカー北海道十勝スカイアース
池上学院帯広キャンパスが卒業式 45人の門出祝う
道産子は太り気味、肥満児率5年連続で全国超え「親の習慣が子に影響」
更別の廃棄野菜をドッグフードに フードロス削減 新たな特産品を目指す
十勝マジック愛好会 20日にグリーンプラザで5年ぶり公演~こぼれ話