更新情報
その295「『こうし』ってどこ?」
十勝ひとりぼっち農園
NEW「それいけ!アンパンマン チャポンのヒーロー!」他
シネマ情報
NEW第78回秋季高校野球 十勝支部予選
高校野球
メイプルこみちの燻製酒場「燻(いぶし)」 幼なじみで「何かやろう」が形に
きょうはコレの日
ニュース一覧
人類未経験の社会~編集余録
今年は「昭和」が続いていると仮定すると「昭和100年」に当たる。1945(昭和20)年の第2次大戦終結を境に戦前(戦中)と戦後に分ければ、「戦後80年」でもある ▼実際の「昭和」は64年まであり、元号としては最も長い。だから、戦後だけでも第1次ベビーブーム期(1947~49年)に生まれた「団塊の..
陸自と広尾、大樹両町の新年交流会

合格へ、カツ絵馬弁当にwinナーロール 管内2社で受験生応援メニュー

十勝農業3000億円時代導く 政治力、総理にまで ナガイモ海外展開確立~有塚氏功績

21日に土づくり講演会 浦幌
十勝でも「カスハラ」対応指針公表の事業所増 働き手守る姿勢明確に

帯広市立校で働き方改革プラン 教員時間外 改善進む
更別で「まちの保健室」始まる 郵便局で健康相談

共働学舎・宮嶋代表ら発表 食支援の輪シンポ

板倉会長が自伝出版パーティー

広尾町がナチュラルビズ導入へ 今月から試行
「環境教育・ESD実践動画100選」に上士幌町内から5作品

小学校生活スムーズに 音更で幼小連携交流会

「偉大な農業人」「時代の先を読む力」「強いリーダーシップ」 地域発展に多大な貢献 有塚さん死去に各界から悼む声
女性トイレ侵入した疑いで自衛官の男を逮捕 帯広署
おくやみ速報 1月19日(日)
帯広市西11南26の住宅の車から出火 けが人なし


陸別町が100万円寄付のシビテック(札幌)に感謝状
池田町内の十勝川改修工事に関わるJVが救命講習

子育てアプリ運用開始 足寄
