更新情報
メイプルこみちの燻製酒場「燻(いぶし)」 幼なじみで「何かやろう」が形に
きょうはコレの日
鶏むね肉の油淋鶏
簡単レシピ
8日未明に3年ぶりの皆既月食 気になる天気は?
勝毎電子版ジャーナル
Vol.36「本別町長選」
ぽっかぽかTimes
交通・運輸
公共交通網計画の方向性確認 市活性化協議会
帯広市地域公共交通活性化協議会(会長・中尾啓伸市商工観光部長)の今年度第3回の会合が24日、市役所で開かれた。地域の望ましい公共交通の姿を定める「地域公共交通網形成計画」の策定に向けて、計画の方向性を確認した。 同協議会は市やバス事業者、市民代表らで構成。交通政策基本法に基づき、来年度の同計画..
年末年始ガイド(上)

足寄オンネトー線 雌阿寒岳避難路に 道道昇格、一体整備へ
スーパーとかち、鮮やかに登場

公共交通網形成計画の方向性を確認、市地域公共交通活性化協議会
「新スーパーとかち」デビュー中止 車両不具合、初運行見通し立たず

サンタ姿で乗客にプレゼント 十勝バス
ガソリン価格、110円割れも現実味
来月30日に高齢者ドライビング体験会
改築、地元優先で発注 帯広空港ビル事業費14億円
ニュースファイル(12月14日~12月19日)
11月の東京線利用 過去最多5万4433人
高齢者対策など充実を 市交通安全市民会議が答申
「残念」「影響は最小限」 JR減便で地元自治体
管内の普通列車2本減便 JR北海道3月ダイヤ改正
道新幹線開業まで100日 カウントダウンボード設置

燃料管の金属疲労が原因 スーパーとかち床下から白煙
都市間バスにWi-Fi、海外客後押し 観光庁事業
当選者42人決まる とかち道の駅スタンプラリー 鹿追
