更新情報
卵といんげんのとろ~り麻婆風
簡単レシピ
NEW白銀ならぬ緑の斜面へ 残暑の中で空を舞うサマージャンプとは
勝毎電子版ジャーナル
そろそろ長袖の出番?服装選びに悩む来週の最高気温
勝毎電子版ジャーナル
Vol.35「韓国・清州 親子de女子旅」
ぽっかぽかTimes
交通・運輸
「通行止め早めの情報を」道路と物流を考えるシンポ
【札幌】日本気象協会道支社主催のシンポジウム「気象災害に強い道路と物流を考える」が13日、市内の京王プラザホテル札幌で開かれた。道路管理者や物流業者などによるパネルディスカッションが行われ、災害時の対応などについて意見を交わした。 昨年に続いて2回目の開催。物流関係者など約280人が参加した..

日勝峠30日に開通 台風被害の復旧急ピッチ

道警が十勝地区ハイヤー協会に特殊詐欺防止DVD
16日から夜間通行止め 道東道・夕張-占冠
地域交通「自動」に注目 可能性探る座談会 無人運転試験の上士幌

無人運転バスすいすい 道内初の公道実験 上士幌

十勝でも五輪プレート配布開始


帯広開建が除雪出陣式

冬道の高速道路安全を祈願 ネクスコ

「デイライト実践・シートベルト全席着用」促進総決起大会

冬場に備えて除雪出陣式 帯開建
交通死亡事故を受けて道路診断を実施 帯広市内

陸別小利別-訓子府間が開通 十勝オホーツク自動車道


橋の維持管理知って 開発局などが「かけ橋カード」を配布中

帯広川西小の児童、ドライバーに交通安全呼び掛け

ミサイル発射なら停車 十勝のバス2社が対応策
新得、清水の国道改良 帯開建が交通事故対策
帯広市中心部の交通規制解除へ 交差点5カ所


音更ロータリークラブが街頭啓発
