更新情報
101年ぶり、真夏日が多い夏に 十勝の暑さはまだ終わらない?
勝毎電子版ジャーナル
地元のお店を毎月ピックアップ
まちマイ通信NEWS
Vol.34「大相撲巡業十勝帯広場所」
ぽっかぽかTimes
その293「『犯人』うらむ」
十勝ひとりぼっち農園
交通・運輸
「おおぞら」も減車を検討 JR北が来春のダイヤ改正で
【札幌】JR北海道の島田修社長は14日に定例記者会見を開き、来春のダイヤ改正に合わせて、特急と普通列車の減便・減車を検討していることを明らかにした。新型コロナウイルスの感染拡大で経営に影響を受けており、経費節減が目的。特急「おおぞら」と十勝管内の普通列車も含む。2020年度単体の決算は前年度比4..
15日からハロウィーンのしおりを配布 空港ビルで
広尾高校生徒会が交通安全街頭啓発

「実情踏まえ支援検討」 根室線不通区間視察 赤羽国交相

操作はタッチパネル 自動運転は快適だった テスラ社の電気自動車「モデル3」を試乗

8月の東京線 7割減の1万9366人
道道で信号機倒れ、通行止め 車が衝突 帯広
まさかの3社共同 バスマニア胸アツ旅 乗り比べ、車庫見学ツアーに同行

農村タクシー実証運行2年目スタート 更別村
開町120年~全道一のまち音更(4)「観光60万人 十勝川温泉」

交通事故死ゼロを目指して旗波作戦 十勝総合振興局

ICT活用で地域交通の利便向上へ 上士幌で実験開始
開町120年~全道一のまち音更(3)「高速道路網生かしまちづくり」

十勝バス 自宅からバス停まで送迎 大空地区で事業スタート


農村タクシー実証スタート 更別
帯広空港にサーモグラフィーを設置 搭乗者の検温実施
高齢者が安全運転サポート車体験 広尾

ルポとかち「十勝東西を端から端まで…車何台に追い抜かれる?最高速度を考えた」


自宅からバス停にお届け 十勝バスが新規事業

広尾中生徒会が標語で交通安全啓発
