更新情報
メイプルこみちの燻製酒場「燻(いぶし)」 幼なじみで「何かやろう」が形に
きょうはコレの日
鶏むね肉の油淋鶏
簡単レシピ
8日未明に3年ぶりの皆既月食 気になる天気は?
勝毎電子版ジャーナル
Vol.36「本別町長選」
ぽっかぽかTimes
交通・運輸
休日に加え平日も乗り放題に 十勝バス通学定期券
十勝バス(帯広市、野村文吾社長)は10日から、「新通学ワイドフリー定期券制度」を始める。通学定期券利用者を対象に、休日限定で定期券区間外を含めて帯広市内乗り放題となる現制度を拡大し、平日も降車時間が午前10時以降であれば利用できるようになる。1年間、試験的に行い、結果を見て継続の可否を判断する。..
高齢者の気持ち理解 バス運転手らがバリアフリー体験

GPSで目的地検索 拓殖バスも導入
地元小学生の銘板を新宝浜トンネルに掲示 広尾

来年度中に保育所開設 十勝バス
5日から深夜バス運行 十勝バス
千年の森の新谷ガーデナーが講演 JAL十勝地区企業交流会
空港利用で意見交換 帯商にぎわい創出委と市議会産経委
輸入車販売、十勝でも好調 小型車投入など奏功

冬道に注意 外国人用に交通安全パンフ配布
「バスの中にコミュニティーを」十勝バス野村社長が講演 内外情勢調査会
りらく前に新停留所設置へ 芽室・コミバス
大誉地駅を来年1月にも解体 足寄

HPに紹介サイト開設 旧士幌線アーチ橋群
道東道で安全運転呼び掛け 冬の交通安全運動
開業まで遅くても500日セレモニーに200人 北海道新幹線

カウントダウンボードで新幹線PR 十勝総合振興局
物揚場、泊地の整備を計画 十勝港で北海道開発局
南千歳-トマム間前年度比10%増も回復せず JR北海道10月状況
児童が除雪車の“死角”学ぶ 鹿追・ふゆの交通安全教室
