更新情報
その294「伝統に学ぶ?」
十勝ひとりぼっち農園
NEW「カラダ探し THE LAST NIGHT」他
シネマ情報
NEW「癒やし届けるセラピー犬 十勝に12頭」他
勝毎こども新聞
卵といんげんのとろ~り麻婆風
簡単レシピ
市町村
「技術と施策で困り事の解決を」道農政部生産振興局技術支援担当局長 帯広出身・大塚真一さん~ロビー
○…「十勝は新技術、新規作物に積極的にチャレンジする地域。国の計画で主な産地に位置付けられた北海道の中でも、果たす役割は大きい」。4月に着任し、農業技術の普及やスマート農業の推進に尽力する。 ○…1965年帯広市生まれ。帯広大空小、大空中、帯広柏葉高、帯広畜産大卒。88年に入庁。農政畑を歩み、北..
ダム管理者がシイタケ植菌体験 新得町きのこプロジェクトで帯開建など

小学2年の山本さん、吉田さん、民謡で切磋琢磨~こどもの日

学年超えてミニバレーで団結 帯広高等看護学院~こぼれ話

市民芸術祭、音の響演フェスに15団体

十勝のアイヌ語記録出版 貴重な男性の語り、聞き取り翻訳


VR動画でリアルな上士幌体験を 移住PRに特化し制作へ 首都圏フェアで活用
9日に臨時会 足寄町議会
「グリーン志向消費」知って 幕別町が図書館で啓発
忠類の魅力を発信 道の駅でGWイベント

本別町がサクラを植樹 キリンビール寄付金活用
7日に臨時会 陸別町議会
大樹でカーリング小野寺選手が講演~あの時の記憶(217)

厚内駅に記念看板設置 開業から120年余り
クラフトキッチン5周年イベント開催中 上士幌

サクラも笑顔も満開 緑ケ丘公園 久々の陽気



役場表示板も木の温もり 足寄 町内の菅原さん制作「見やすいと反響、喜び」
非常用発電機と備蓄資材整備が完了へ 帯広市 自助・共助の強化呼び掛け

JAさらべつ 横田康平さん~フレッシュさん(5)

競馬場で十勝グルメ堪能 5日まで「うまちか」~写真特集
