更新情報
帯広中心部で“鬼”が迎える居酒屋「秋田」 3代で守る郷土の味
きょうはコレの日
NEW幻の渡りチョウ「アサギマダラ」、士幌高原で発見
きかせて!とかトピ
NEW「8番出口」
シネマ情報
NEW長ネギの梅和え
簡単レシピ
NEW市町村
餌やり体験「いっぱい食べてくれたよ」 第一いずみ幼稚園児が帯広農業高で動物触れ合い
帯広市内の第一いずみ幼稚園(橋場仁園長)の園児たちが29日、帯広農業高校を訪れ、動物との触れ合いを楽しんだ。爽やかな青空の下、同校酪農科学科の生徒たちから和気あいあいと学び、牛や豚の世話を体験した。 命の大切さを学んでもらい、動物の魅力を分かりやすく伝えようと10年以上続く取り組み。この日は..

30日も気温上昇 陸別や帯広夏日に
帯広観光社交組合がジン醸造所視察 「理解し、客にアピール」

森田氏が議会で3選出馬を表明 中札内村長選
補正予算などを可決 中札内村臨時会
細田会長を再任 清水・御影地域づくり推進協
会員が丹精した盆栽ずらり とかちプラザ、あすまで展示会

今年で最後、途別小で伝統の田植え 今年度閉校「寂しい」



車のペダル踏み間違い注意 帯広署 過去5年ブレーキミスで人身事故33件
世代つないだフジの花見頃 芽室の坂本さん宅~こぼれ話

高堂建設が花壇整備

「花と野菜のスタンド」2年ぶりに営業 浦幌
帯広三大まつり、今年度の日程決まる 「平原」8月14、15日、「菊」10月25~29日、「氷」1月30日~2月1日

日高の山々の表情を紹介 中札内・山岳センターで写真展
「ケア帽子」を通じて住民が交流する場に 幕別の「幕理」で
士幌の佐藤さんに道善行賞 優良ひとり親家庭
ALS患者と家族の支援事例から地域ケア考える 芽室で研修会開催

持続的な社会の実現を目指して 池田高でSDGs授業
