更新情報
秋鮭のちゃんちゃん焼き
簡単レシピ
第29回本別きらめきタウンフェスティバル
とるね
その295「『こうし』ってどこ?」
十勝ひとりぼっち農園
「それいけ!アンパンマン チャポンのヒーロー!」他
シネマ情報
気象・災害
防災力の向上策探る 浦幌でセミナー
【浦幌】町の地域防災セミナー「防災力向上による安全安心なまちづくり」が10日、町教育文化センターで開かれた。室蘭工大の加賀屋誠一副学長が講演し、「まちづくりは防災計画づくりそのもの。準備を怠らず継続的な取り組みを」と呼び掛けた。 加賀屋副学長は災害時の「自助」「共助」「公助」のうち共助を担う地..
帯開建の大震災パネル展始まる NHK帯広局で
とかち 新・働く考 特別編「私のスタイル」(上)高橋敬さん
道議会でも黙とう 東日本大震災2年
十勝に黄砂飛来の恐れも
十勝管内でも各地で黙とう 東日本大震災
とかち 新・働く考 特別編「復興のまちで」(上)地域にとどまった企業
震災教訓に十勝主要病院で災害対応進む 東日本大震災2年
宮古の被災者にGBする喜び 芽室寄贈の用具活用
文科省の震災復興支援イベント参加 帯畜大
十勝に避難70人、福島から最多39人 東日本大震災
「支え合いの原点忘れずに」 東日本大震災2年でシンポジウム
避難訓練で防災学習 浦幌厚内小

遺族ら続々献花 東日本大震災2年目の被災地沿岸

義援金総額4億9000万円に 東日本大震災
被災地へ14人派遣 十勝の自治体
人口流出続く被災2県沿岸部 震災2年ルポ
