更新情報
その293「『犯人』うらむ」
十勝ひとりぼっち農園
NEW「バレリーナ:The World of John Wick」
シネマ情報
NEWソフトクリーム&十勝若牛ステーキを歴史的建造物で!~ やぎのとかちさんぽ十勝編
勝毎電子版ジャーナル
「のりもの図鑑」よりポスター作品2点の紹介 丘の上のミュージアム
勝毎電子版ジャーナル
人
空は色彩豊かな絵画~私のとかち四季彩(2)
皆さま、こんにちは。日本航空帯広支店の近藤朋美です。 8月1日、上士幌町で開催された「第52回北海道バルーンフェスティバル」を訪れました。朝早くに目を覚まし、胸を躍らせながら帯広市内から車を走らせること約1時間。午前6時前に会場に到着すると、すでに多くの熱気球ファンの方々が集まっていました。..
新千歳の経験生かす 北海道エアポート帯広空港事業所長・月森治氏~新任者
日常の裏に潜む事情描く 帯広出身の上田春雨さん 小説「飛び込め地獄」出版


キャンピングカー製作 ドリーム・エーティー 平勇矢さん~わが社の誇り(199)

キャベツで反収増を 帯広市・畑作 矢木優也さん~あおぞら
代理人務めた訴訟を本に 池田町出身の中島弁護士が出版

「町民のため一緒に汗を流してくれてありがとう」 新得町長・浜田氏退任 52年務めた役場後に
飾らぬ言葉で「百姓」の日常や人生をつづる 歌人の時田則雄さんがエッセー集などを出版
「アイデア具現化し実行に移す」帯広青年会議所26年度会長 梶原成悟さん~ピープル
ホクレン「恋するキッチンカー」の主題歌を歌う竹内アンナさん~遊楽ナビ

プラレール改造お手のもの 音更小6年・小玉暁斗さん~まちマイ音更編・十勝っ子ノート
経営立て直しへDX推進 帯広第一病院院長に井伊貴幸氏 十勝の高齢者救急で役割を
本社来訪(28日)
「十勝は私が責任を持つ」 自民復党し当選の鈴木宗男参議 率先して党立て直し

「帯広の緑」重要な分岐点 少年院跡地活用で専門家警鐘~東大・石川名誉教授「十勝全体の視点で原点回帰を」

函館高専の清水校長が着任あいさつで来社
「労働力のインフラに」 人材派遣で農業支援 YUIMEの音更出身・田村さん
父子2代でつなぐ「えび天丼」の味 創業48年の「おびひろ えび天」~きょうはコレの日

「心引かれる雄大な空」~私のとかち四季彩(1)
成り手確保へ 道民児連帯広支部長の長谷川克夫さん~たうんトーク
