更新情報
101年ぶり、真夏日が多い夏に 十勝の暑さはまだ終わらない?
勝毎電子版ジャーナル
地元のお店を毎月ピックアップ
まちマイ通信NEWS
Vol.34「大相撲巡業十勝帯広場所」
ぽっかぽかTimes
その293「『犯人』うらむ」
十勝ひとりぼっち農園
人
談らん「ひきこもり相談窓口の社会福祉士 田中信宏さん」
ひきこもりに悩む本人やその家族らへの支援として、音更町が今年度に開設した相談窓口の相談員を担う。「潜在化して表に出てこないケースを含め、手を差し伸べたい」と話す。 渡島管内八雲町出身。教員として1968年に十勝に赴任。鹿追町通明小を振り出しに、士幌町中央中を最後に定年退職した。 教員時代..

太田氏(アイ建築工房)が支部長に就任 宅建協会帯広支部

100歳の中島みさ子さんに敬老祝い金 士幌

前民生児童委員の宮脇さんに叙勲伝達 広尾

談らん「おびひろ動物園飼育員 松尾太郎さん」

勝毎文芸の選者 木村百合子さん逝く
アート探見~木かげ「写真 粟野秀明さん=芽室」
たうんトーク「帯広観光コンベンション協会十勝観光連盟の専務理事就任 植松秀訓さん」

十勝を発信!観光大使(3)「榎善教さん=会社役員、川崎市」
談らん@札幌「賃貸不動産管理業を起業 大谷純也さん」
早く元の生活に戻りますように 音更民生委の高田さんが手作りマスク配る
談らん「帯広市健康推進課保健師 青砥可奈さん」
十勝博の新幹線展示に尽力 JR東の松田元社長

談らん「中札内村教委の外国語指導助手 カイカイ・マリアマさん」

あおぞら「JAひろお青年部長 目黒大地さん」
談らん@札幌「キッズサロン勤務 近藤陽子さん」
音更 佐藤友昭さん、恵子さん夫妻が町に100万円を寄付
美容師佐藤さんに厚労大臣感謝状 清水
自宅で簡単にトレーニング 音更 協力隊員がSNSで紹介
たうんトーク「化石研究家 井上清和さん」
