更新情報
101年ぶり、真夏日が多い夏に 十勝の暑さはまだ終わらない?
勝毎電子版ジャーナル
地元のお店を毎月ピックアップ
まちマイ通信NEWS
Vol.34「大相撲巡業十勝帯広場所」
ぽっかぽかTimes
その293「『犯人』うらむ」
十勝ひとりぼっち農園
人
談らん「足寄町の国際交流員 ジャスミン・愛子・ジャクソンさん」
姉妹都市のカナダ・ウェタスキウィン市の友好協会から推薦され、9月1日に着任した。町内の小・中学校や保育所で、英語を通した国際理解や交流事業を行う。母親が日本人で、日常会話なら日本語を完璧にこなせる。「日本にいると自然と日本語が出てしまう。考えて英語を使っていかなくては」と笑う。 高校1年生の..
新任者「池田町ブドウ・ブドウ酒研究所長 佐野寛氏」
十勝の乳酸菌広めたい 明治の伊藤裕之取締役専務に聞く
あおぞら「JA本別町畜産課 水野楓さん」
談らん「池田町地域おこし協力隊で林業推進 川瀬千尋さん」
夢に暮らす(2)「芽室で無農薬農園 廣田一公さん由美さん」
たうんトーク「観光案内『イランカラプテ』所長 清野真知さん」

芽室の武藤清治さん、スエ子さん夫妻は道内最高齢ボウラー きょう「敬老の日」



談らん「丸勝・十勝ロイヤルマンガリッツァファーム 牛膓(ごちょう)健司さん」

ウィンナチューバ 深い音色 原田翔太さん 元カイロ管弦楽団首席奏者
あおぞら「音更・畑作 細川将斗さん」
談らん「星槎国際高校帯広学習センター 山岸夏月さん」
談らん「母親向けフラ教室を開講 亀井里美さん」
夢に暮らす(1)「帯広のネイリスト 鹿野智保さん」

清水 アイヌ「ハポネタイ」活動再開へ
あおぞら「池田町の畜産・畑作 宮前裕治さん」
「十勝の良い店知って」 音更の「ハル隊長」

ぱんちょう3代目の阿部孝之さん 60年近くにわたり豚丼の味守る 8月で引退し4代目にバトンタッチ

談らん「生徒会で活躍する帯広大谷高校1年 松久汐音さん」
ウチの猫がモデル 本できたニャ 音更の木村色吹さん 10日発売

