更新情報
101年ぶり、真夏日が多い夏に 十勝の暑さはまだ終わらない?
勝毎電子版ジャーナル
地元のお店を毎月ピックアップ
まちマイ通信NEWS
Vol.34「大相撲巡業十勝帯広場所」
ぽっかぽかTimes
その293「『犯人』うらむ」
十勝ひとりぼっち農園
テクノロジー・IT
技術切り開く実験したい JAXA講演 大樹町での教育活動今後も
【大樹】町と宇宙航空研究開発機構(JAXA)の連携協力協定締結を記念した講演会(町主催)が、25日午後2時から町生涯学習センターで開かれた。JAXAの研究者2人が、気球実験の必要性や、大樹で実施したこれまでの飛行実験の内容などを説明。訪れた町民ら約90人が熱心に耳を傾けた。 伏見悦夫町長のあいさつ..

一層の連携を 大樹町と宇宙機構「協力協定」締結

打ち上げ秒読み大気球 地球環境のデータ収集実験 大樹町で宇宙機構 放球、管制準備整う

大樹町と連携協定 JAXA 町民への“授業”実施も

07年度大樹町 航空宇宙に関する活動報告 経済効果は3億2000万円

超小型衛星の作動実験成功 大樹 東海大学生ら ロケット打ち上げ

インサイド 強い危機感、安全対策に腐心 大樹ロケット打ち上げ実験成功

パラシュート作動 カムイロケット 大樹航空公園でHASTIC 前回失敗受け安全対策

航空公園整備に着手 大樹町 セキュリティー強化へ垣根設置

ロケット「カムイ」来月3日打ち上げ 今回は安全対策検証 HASTICが大樹航空公園で

宇宙太陽光利用のエネルギーなど学ぶ 道高校理科研究会十勝支部物理部会 大樹

「宇宙太陽光」伝送実験 機器不具合で中止 大樹 JAXA「来年度以降に」

活用広がる大樹町多目的航空公園 巨大気球十勝の大空を飛翔

カムイ実験失敗・パラシュート HASTIC 気温低く分離機構作動せず

落下危険区域を拡大 HASTIC CAMUI実験失敗 安全対策まとめる

大樹・多目的航空公園 小型無人飛行機の実験4年目に 画像伝送に手応え

実験失敗、テント破り落下 大樹・航空公園 カムイロケットパラシュート開かず

翼最小化し胴体で揚力 JAXA 大樹で宇宙往還機の飛行実験

大樹で宇宙往還機実験 大阪府立大砂田准教授ら 小型機を空中分離

深尾神戸大准教授ら無人飛行船実験 大樹 災害時の情報収集へ
