更新情報
101年ぶり、真夏日が多い夏に 十勝の暑さはまだ終わらない?
勝毎電子版ジャーナル
地元のお店を毎月ピックアップ
まちマイ通信NEWS
Vol.34「大相撲巡業十勝帯広場所」
ぽっかぽかTimes
その293「『犯人』うらむ」
十勝ひとりぼっち農園
テクノロジー・IT
無人飛行船空を舞う JAXA大樹での技術試験本格化 災害監視機開発に向け
【大樹】独立行政法人宇宙航空研究開発機構(JAXA)の無人飛行船の機能試験が、町多目的航空公園で行われている。災害監視を目的とした小型無人飛行船の研究開発のための技術試験で、8日から本格化。地上から飛行船に無線で旋回や上昇の信号を送るテストが、繰り返し行われている。(北雅貴)

HASTIC 「カムイ」打ち上げ成功 高度3.5キロ、信号で機体分離

道宇宙科学技術センターの小型ロケット 「CAMUI」3度目の挑戦

年間キャンペーン第2部 まちの力 「発展の芽」番外編

年間キャンペーン 第2部 まちの力 発展の芽・十勝で発掘 4 大樹<下>宇宙

年間キャンペーン 第2部 まちの力 発展の芽・十勝で発掘 3 大樹<上>宇宙

JAXAの三陸大気球観測所 大樹移転を正式表明

「飛行船、何人乗れるの?」 大樹小3年生 多目的航空公園など見学

大樹町の実績などPR 道庁で7日から「道の宇宙開発展」

プリズムとかち 三陸大気球観測所移転 宇宙エネ開発基地構想

大樹に宇宙エネ基地構想 太陽光で電力、水素 JAXA 12年度第1弾完成目指す

大樹航空宇宙に関する活動 経済効果大幅増 06年度2億7000万円

宇宙のまち大樹紹介 15日まで道の駅で展示会 実験の様子、ビデオ放映も

大樹に国内唯一「気球実験場」 広さ、気象が好環境 宇宙航空研 岩手の観測所閉鎖で移転

大樹航空公園 ロケット実験成功 東海大のプロジェクト カンサット放出、回収

無人飛行機大樹で実験 大阪府立大の砂田助教授ら

大樹で“缶サット”実験 小型人工衛星 来月 開発の「空庵」が実施

宇宙基地 大樹の構想新局面に JAXA観測所移転

「カムイ」打ち上げ成功 大樹航空公園 気象観測用小型ロケット HASTICなど実験

道産小型ハイブリッドロケット実験 大樹で来月打ち上げ
