更新情報
その293「『犯人』うらむ」
十勝ひとりぼっち農園
NEW「バレリーナ:The World of John Wick」
シネマ情報
NEWソフトクリーム&十勝若牛ステーキを歴史的建造物で!~ やぎのとかちさんぽ十勝編
勝毎電子版ジャーナル
「のりもの図鑑」よりポスター作品2点の紹介 丘の上のミュージアム
勝毎電子版ジャーナル
農業・酪農・畜産・林業・水産
トヨタ式「カイゼン」を農業現場に 同友会支部の部会が勉強会
【本別】道中小企業家同友会とかち支部の農業経営部会(三浦尚史部会長)は23日、本別町内の前田農産食品で6月例会を開催した。トヨタ自動車の生産方式(トヨタ式生産方式、TPS)に基づく、農業生産現場の「カイゼン」について学んだ。 会員12社から約30人が参加した。トヨタ自動車は2014年から自動..

2023年の道内農業所得は552万円 改善もコスト高で実入り少なく
農業の仕事説明会25日と7月15日に 振興局が初開催
JA帯広かわにし常務理事 石橋啓真さん~談らん
最新の研究成果発表 十勝の機関と共同3事例 道総研工業試験場主催
九州のサツマイモ十勝で JA木野で栽培アドバイザー 鹿児島出身の松元さん

取扱高 過去最高317億円 小麦や大豆、平年作以上 JAめむろ
集団営農50年、志継ぐ2代目 西上経営組合(鹿追)高橋伸さん~輝く!道東の人(86)
食料供給基地後押し 十勝総合振興局農務課長 片山誠さん~あおぞら
事故時のルール作り不可欠 実証事業進む「ロボトラ」 帯広畜産大・佐藤教授に聞く

甘いイチゴににっこり 幕別いちご園でイチゴ狩りスタート


乳業工場の再編、収入に懸念の声 「酪畜近」帯広説明会
帯広農高、2年連続でDXハイスクール採択 デジタル人材育成
芽室スペシャルコース料理造成へ生産者訪問 首都圏のシェフ6人
イモやや回復「遅5日」 15日作況 小麦は「遅1日」
和牛全共へ消費拡大目指す 帯広物産協会 十勝和牛で商品開発も模索
幼児描いた牛の絵142点 ホクレンみなみ野SSに展示
農業分野の削減策を研究 本別町SDGs・脱炭素推進協議会

北海道遺産のラワンブキをPR JAあしょろが鈴木知事に贈呈
帯広畜産大学で日本初の体外受精による子馬誕生 日本在来馬の保護など期待

