更新情報
Vol.36「本別町長選」
ぽっかぽかTimes
NEWその294「伝統に学ぶ?」
十勝ひとりぼっち農園
「カラダ探し THE LAST NIGHT」他
シネマ情報
「癒やし届けるセラピー犬 十勝に12頭」他
勝毎こども新聞
農業・酪農・畜産・林業・水産
世に広めたい 十勝に和牛あり 27年道内初開催「五輪」
北海道に「和牛のオリンピック」がやってくる-。第13回全国和牛能力共進会(全共、全国和牛登録協会主催)が2027年、道内で開催されることが正式決定した。初の北海道開催に、十勝の和牛農家も期待を強めている。 5年に1度開かれる全共は、全国各地の生産農家が和牛改良の成果や肉質・肉量を競い合う“ひ..

数字で見る「酪農王国」十勝

農業堅調もコロナで左右 2021年十勝の景気予報

十勝の力誇示 コロナ対応奔走 2020年回顧 記者座談会

22-2121この1年(6)「JA道連人事」

正月食材の毛ガニ2割高 野菜や刺し身用食材安く 「コロナ」の影見え隠れ

こぼれ話「園児考案のパン人気 ボヌールマスヤ」

信頼感大切に 食を考え農家始める 無農薬野菜の廣田農園【電子版ジャーナル】

ハイライト2020「農業」

丑年にちなみ湖水地方牧場が牛のカレンダー作製 大樹・幕別


コロナ禍 十勝の農業振り返る 2氏にインタビュー

知的財産セミナー 1月19日オンラインで
「さらなる基盤整備、土づくり大事」JA取扱高に関係者
新得の農家が保育所にカボチャ寄贈 清水

乳業に製品保管経費などを支援 コロナ禍でホクレン
十勝JA取扱高 3456億円 過去2番目の水準
十勝の食糧自給率1220% フードバレーとかち推進協
十勝和牛プロジェクトと帯畜大 全国地域ブランド総選挙決勝へ
更別農業高生のシクラメン、今年も鮮やか
帯農高にトラクター寄贈 JA共済連北海道
