更新情報
メイプルこみちの燻製酒場「燻(いぶし)」 幼なじみで「何かやろう」が形に
きょうはコレの日
鶏むね肉の油淋鶏
簡単レシピ
8日未明に3年ぶりの皆既月食 気になる天気は?
勝毎電子版ジャーナル
Vol.36「本別町長選」
ぽっかぽかTimes
農業・酪農・畜産・林業・水産
帰国研修員ら あす研究発表 JICA帯広と帯畜大
JICA北海道(帯広)と帯広畜産大学原虫病研究センターは4日午前9時から午後4時半まで、帯広市稲田町の同センターPKホールで、ワークショップ「地域と世界をつなぐ国際協力」を開く。 午前の部は、かつて帯畜大で学んだアフリカ、中米、アジアのJICA帰国研修員らが研究発表。世界規模の感染症対策(人..
ブラウンスイス牛の活用法を開拓 清水町の「コスモス」 6次産業化アワード受賞
少雪で春作業遅れも 農業気象協議会
豚糞ペレット堆肥製造へ 豊頃・リバイブ
タイ・メージョー大学の教員ら訪問 音更

ソフトバンク社食に十勝食材 JA帯広かわにし青年部が提供
6年ぶり150億円超 2019年十勝港外国貿易概況 広尾
あおぞら「上士幌町・酪農 村上智也さん」
スマート農業で管内事例を紹介
広尾 毛がにまつり検討会

フライトが帯広で農薬散布ドローンの説明会

農畜産物456万トン 過去2番目

JA帯広かわにし青年部が冬期研修会

災害時に牛の飲み水を提供 コカ・コーラとホクレンが協定

飲用・乳製品の価格据え置き 20年度乳価
十勝港の役割について理解を深める 帯広でポートセミナー

農業青年とスイーツを 参加者募集
韓国銀行東京事務所長が十勝農業を視察

遠景近景(7)「レンガのサイロ 士幌」

キルギス有機農業の成果報告会 バイオマスリサーチ
