更新情報
101年ぶり、真夏日が多い夏に 十勝の暑さはまだ終わらない?
勝毎電子版ジャーナル
地元のお店を毎月ピックアップ
まちマイ通信NEWS
Vol.34「大相撲巡業十勝帯広場所」
ぽっかぽかTimes
その293「『犯人』うらむ」
十勝ひとりぼっち農園
農業・酪農・畜産・林業・水産
液肥活用や脱炭素へ連携 帯畜大と振興局が包括協定
十勝総合振興局(芳賀是則局長)と帯広畜産大学(長澤秀行学長)は3日午前、同大本部棟で包括連携協定を締結した。家畜ふん尿を処理するバイオガスプラントから出る液肥「消化液」の活用など、農業を主とした地域産業の振興や脱炭素化の環境政策、人材育成、情報発信などに連携を強化して取り組む。 振興局単体と国..
農家は恨み節 暑さに弱い乳牛 対策は「さすがに限界」
明治HDがファームノートに出資 酪農DX推進
中学生が士幌高で実習 餌やりや農作業 オープンスクール


種イモ生産スマート化で支援 道議会で黒田氏質問に道
小麦豊作 収量は1割増の見通し、品質も良好
収穫順調 小麦受け入れ「史上最速」 農協サイロ


「百姓貴族」が愛読書 仏ジャーナリストが十勝で映画撮影へ

麦稈ロール転がしで四苦八苦 JAひろおの「農村運動会」

十勝農業史刊行祝う「今後の農業者が読んで」


貨物専用線維持の方向性評価 JA中央会樽井会長
市内牧場「HMH」で毎週末にプチホースショー
生産物をバイヤーに直接PR 日本政策金融公庫帯広支店企画し5回目
JAうらほろ組合員が交流会

畜大生が「麦感祭」に向け小麦収穫体験 音更
コンブ干し場 広尾~遠景近景(82)
今年は早くて大豊作! 清水のいずみ園でブルーベリー狩り開始
8月8日に十勝農試公開デー
「仕事、子育て両立を」本別町・畑作 田所優花さん~あおぞら
酪農分野に新風~国際農機展から(下)
