更新情報
鶏むね肉の油淋鶏
簡単レシピ
8日未明に3年ぶりの皆既月食 気になる天気は?
勝毎電子版ジャーナル
Vol.36「本別町長選」
ぽっかぽかTimes
その294「伝統に学ぶ?」
十勝ひとりぼっち農園
経済・企業
「経済界倶楽部」 帯広で初交流会 十勝バスなどが事業を紹介
ビジネス雑誌「経済界」が主宰する経営者ネットワーク「経済界倶楽部」の帯広特別例会が17日、市内の北海道ホテルで開かれた。十勝バス(帯広市)の野村文吾社長による講演や、ビジネスピッチなどが行われ、約40人の参加者は交流を深めた。 同倶楽部は全国約700社が加盟。例会は札幌など全国5カ所で毎月開催..

脳科学参考に求人票づくり ティクルセミナー
保険と学校支援一冊に 北海道パートナーズとかち 社長ら自費出版
動きスムーズ最新式 児童会館のエアホッケー台新しく

「十勝は一つ」会議所と連携 十勝商工連会長など歴任 浦幌町商工会長退任の竹田氏に聞く
橋場理事長再任、森氏が新理事に 十勝信用組合
当期純益過去2番目も増収減益 十勝信用組合決算
元国税庁長官が講演 来月9日、相続税と事業承継で
植物の知識 教える側に アークコーポレーション 和田真樹さん~わが社の誇り(169)

音更高生ら観光PRパンフと動画を制作に挑戦 音更


航空燃料供給不足の影響十勝でも 長期化を懸念
交流事業を検討 日台親善協会総会

圧接業組合が独自の求人サイト開設 年間3万円で全国の工業高校などに案内

能登の復興酒「いい出来」 碧雲蔵で現地杜氏が仕上げ作業

人手不足解消に一手 清水町と「スキマバイト」のタイミーが連携協定 町職員副業にも活用

音更をラーメンの町に ブロッコリー麺で目指す「帯広豚丼」超え


野菜を食べようキャンペーン中 セコマ
柳月「夏結び」発売 新作4商品や「オタルト」も
ノベルズの経営学ぶ 上士幌高生
宿泊者2・5倍の650人 訪日客や保育園留学が寄与 企業滞在型交流施設「にっぽうの家」 上士幌
