更新情報
秋鮭のちゃんちゃん焼き
簡単レシピ
第29回本別きらめきタウンフェスティバル
とるね
その295「『こうし』ってどこ?」
十勝ひとりぼっち農園
「それいけ!アンパンマン チャポンのヒーロー!」他
シネマ情報
経済・企業
札内川ダム資源活用 官民連携で実証実験盛ん
ダムやトンネル、橋などの公共施設を活用した「インフラツーリズム」の取り組みが全国的に進む中、十勝でも行政と民間が連携した取り組みが広がりつつある。管内では中札内村内の札内川ダムを舞台に、ダム内での食品熟成や冬のアクティビティーの実証実験が行われており、公共性を保ちながら経済効果を生む仕組みづくり..

学生起業家がアドバイス 高校・大学生と交流 とかち財団

1月東京線利用者 42%増の45395人
輝く!道東の人~日本政策金融公庫レポート(60)「マージェリー(帯広市) 松本正恵社長」
農作物共済金45億円超え ビートや小麦で被害大
「一流の男は、人で態度を変えない」 銀座クラブママが流儀語る

十勝地区トラック協会が国試前講習会
コカ・コーラボトリングに帯広市が感謝状
ノーステック新商品に十勝から2品 帯広のピザと芽室のクラフトビール
碧雲蔵で酒米生産者交流会

JCI、5番館前でトルコ地震募金呼び掛け


マレーシア進出へ交流 管内企業が理解深める帯商開催

オカモト私募債 14億円発行 三菱UFJ寄付型
高校生開発の宇宙食やサツマイモ酢 帯広信金が応援


脱炭素へ協定締結 鹿追町とVOREAS
福原・サントリーなどが帯広市に36万円寄付
ガッテン流健康長寿づくり 帯商講演会に20人
とかち検定の特別セミナー
防犯グッズ「売れ行き全く変わらず」 強盗相次ぐも十勝は対岸の火事でいいの?

建設業売上高ランキング 1位は宮坂281億円、2位はロゴスホーム、3位は萩原建設工業
