更新情報
鶏むね肉の油淋鶏
簡単レシピ
8日未明に3年ぶりの皆既月食 気になる天気は?
勝毎電子版ジャーナル
Vol.36「本別町長選」
ぽっかぽかTimes
その294「伝統に学ぶ?」
十勝ひとりぼっち農園
経済・企業
経済に好材料 波及させる 北洋銀行頭取元帯広中央支店長・津山博恒さん~ From-toとかち
新産業根付かせ、人口流出に歯止めを デジタルや人工知能(AI)、再生可能エネルギーなど、社会に変革をもたらす新技術関連の大型投資が相次いで浮上している北海道経済。半面、冬季五輪の札幌招致が消滅し、新幹線の札幌延伸も当初予定の2030年度末から数年単位で遅れる見通しとなり、先行きは混沌(こんとん)..

タブレット端末購入費用助成など 道政課題47項目 共産党が振興局に要望
帯広川西ICフードテックパーク事業組合の事務所が本格稼働
新紙幣への対応急ピッチ レジ先行、バスなど一部遅れ 流通まで1カ月

できたてチーズの魅力発信 十勝産生乳を使用 明治発の新ブランド

HOSPO新射場の整備着々 左官業者らコンクリ打設
「物流2024年問題」でオンライン説明会 トラック協会
コロナで休業のアウトドアカフェ「クローバー」がリニューアル 子連れでゆったりと

補助金増で黒字 帯商決算

インバウンド観光促進で意見交換 JCI帯広例会
徳井会長を再任 帯広自家用自動車協
鈴木会長を再任 軽自動車協会が総会
広小路マーケットの来場6856人 「予想以上」
畜大生10人による酒造り4年目、仕込み作業終え完成間近

有効求人倍率が15カ月連続で前年割れ 管内4月0・9倍
岩谷技研、2人乗りキャビンで成層圏1万499メートル到達
公園トイレ利用状況調査実施の2社に町感謝状 音更

岩谷技研が2人乗りキャビンで飛行実験

子ども無料体験が充実、にぎわう広小路マーケット 今年度初開催


中小企業相談所の相談3割減 「国の機関と連携で掘り起こしを」
