更新情報
秋鮭のちゃんちゃん焼き
簡単レシピ
NEW第29回本別きらめきタウンフェスティバル
とるね
NEWその295「『こうし』ってどこ?」
十勝ひとりぼっち農園
NEW「それいけ!アンパンマン チャポンのヒーロー!」他
シネマ情報
経済・企業
シカと列車の衝突、道内2881件で過去最多 十勝でも増加傾向
【札幌】JR北海道の列車が2022年度にシカと衝突した件数は、2881件(前年比249件増)と過去最多だった21年度を大幅に上回り、5年前と比べ約1・6倍に上った。生息数の増加を背景に、事故の増加傾向が続いている。 路線別では、宗谷線が484件で最多。花咲線425件、石北線373件と続いた。..
清水町が昭和工業に感謝状
万一の遭難時に威力発揮 「ココヘリ」発信機レンタル開始 日高山脈山岳センター 中札内村

道産食品輸出額、過去最高1602億円 ホタテなど好調で道内港3割増 2022年
ダイイチ売上高3・2%増、札幌地域好調 23年第3四半期
帯広駅でUターンピーク 都市間バスも満席に
北海道の終戦は8月22日―。三船殉難事件を考えるフォーラム 22日にとかちプラザで
盆踊りやプロレスにぎわう 大正商工夏祭り
道科学大でICT活用測量技術を講義 宮坂建設工業
運行管理者国家試験へ勉強会 トラック協会
中高生の勉強 大学生ら支援 9日間で200人 まなびの広場 上士幌

浦幌中生4人がパン職人体験 帯広、音更の3店見学 11月に販売会開催目指す


満寿屋・畜大コラボパン ビーツやチーズ4品 「麦感祭」で披露、店舗販売も



道東道4車線化推進へロゴ「道東一心」 ネクスコ東日本
十勝アグリ&フードサミット10月開催 申し込み受け付け中 とかち財団
ビール需要コロナから回復途上 アサヒビールの富岡道統括本部長が来社
「顧客の満足の積み重ねが信頼に」クロス インテリア・小野~おじゃまします

国道や町道美しく 音更建設業防災協会が清掃ボランティア

札商専門学校初のオープンキャンパス
社会人5年目までに身につけること 元中学校長の秦氏伝授
