更新情報
101年ぶり、真夏日が多い夏に 十勝の暑さはまだ終わらない?
勝毎電子版ジャーナル
地元のお店を毎月ピックアップ
まちマイ通信NEWS
Vol.34「大相撲巡業十勝帯広場所」
ぽっかぽかTimes
その293「『犯人』うらむ」
十勝ひとりぼっち農園
行政
一時保育の拡充など求める声、重点施策の検証取りまとめ 音更
【音更】第6期音更町総合計画(第6期総、2021~30年度)を検証する今年度第5回音更町総合計画推進委員会(吉田眞弓委員長、委員10人)が10日、町役場で開かれた。抽出した計8施策について昨年11月から行ってきた検証結果を取りまとめ、推進委員は2カ年の任期を終えた。(内形勝也) 今年度は計5..
知的財産権セミナー18日 帯広発明協
農政情勢の講話や自己啓発 十勝指導農業士・農業士の技術向上研修会

除排雪の苦情は1600件、大雪対応を議論 市建設委員会
手製すごろくで「ハンドサイン」アピール 広尾署 児童らに交通安全教室

米沢市長「国の協力で鋭意作業中」 除雪対応で初めてメッセージ
池田町会計年度任用職員を募集
十勝和牛の消費拡大へ 全共に向けソーセージ作り初開催 帯広物産協会


産業の発展、暮らしやすい交通へ 帯広圏マスタープラン素案
核のごみ処分場説明会に向け事前学習会 泊廃炉めざす会
ふるさと納税マガジン「HERES」創刊
辻新町長に当選証書 清水町
障害者雇用の未達続く 達成企業増も、十勝の公的機関は減 帯広職安管内
十勝隊冬季訓練の成果披露 十勝隊納会 優勝は猿田さん浅利さん

23日に日高町で日高山脈国立公園子どもパークレンジャー
町内会への依頼業務削減 市が方針策定 審議会出席や各種回覧廃止など
雪氷熱活用のマンゴー栽培、排雪を受け入れ 音更


大雪災害から1週間 ダンプと交通誘導員不足で除排雪作業は難航 道内初、国と市の「スクラム除雪」も

帯広市と近郊三町~除雪情報
