更新情報
101年ぶり、真夏日が多い夏に 十勝の暑さはまだ終わらない?
勝毎電子版ジャーナル
地元のお店を毎月ピックアップ
まちマイ通信NEWS
Vol.34「大相撲巡業十勝帯広場所」
ぽっかぽかTimes
その293「『犯人』うらむ」
十勝ひとりぼっち農園
行政
物資輸送支援チームを災害対策本部に設置 道地域防災計画修正案
【札幌】道内の防災関係機関の代表者らで構成する「北海道防災会議」(会長・鈴木直道知事)が14日、札幌市内で開かれた。災害時の迅速な物資輸送のため、道災害対策本部指揮室に国や民間事業者と連携した「物資輸送支援チーム」を設置することなどを盛り込んだ北海道地域防災計画の修正案を承認した。 同計画は、..
28、29日に報告会 浦幌町議会
インフル、年末年始で大幅減も警報レベルは続く

御影と清水の消防団が出初め式 分列行進やはしご乗り披露

音更町地域おこし協力隊 山城潤一さん~談らん

上士幌のカントリーサイン変更へ 候補8案から投票受け付け中


たくさん見たい!帯広市「20歳の集い」〜写真特集

豊頃町長選、4月8日告示
ばん馬が相次ぎ発熱、ばんえい競馬で出走取り消し
アイヌ伝承の織物展、徳島でも開幕「道外に伝える機会」

芽室町が栄養教諭を募集 27日まで
日本消防協会会長表彰を報告 音更町消防団の有賀団長
コロナ禍で中止…5年越しに「中学卒業を祝う会」 新成人34人が参加 池田

岐路に立つ高齢者バス優待 少額有料化 市が検証 他市は縮小、負担増予測~視点

「支え合いのまちづくり」基本理念に 広尾町がこども計画素案まとめる
25日に副業ガイド人材発掘・育成イベント とかちプラザで
2月8、9日に冬季防災訓練 17日まで参加受け付け 帯広市
2月11日に「市民のつどい」 帯広市民の会総会
