更新情報
秋鮭のちゃんちゃん焼き
簡単レシピ
NEW第29回本別きらめきタウンフェスティバル
とるね
NEWその295「『こうし』ってどこ?」
十勝ひとりぼっち農園
NEW「それいけ!アンパンマン チャポンのヒーロー!」他
シネマ情報
行政
子どもを分ける学校(3)新小学1年の4人に1人が別クラス 十勝で膨張する情緒障害
十勝の小中学校で特別支援学級の児童・生徒へのケアが十分に行き届かなくなった一因は、発達障害とみなされる子どもたちの割合が全国的に見ても高いからだ。背景は、「発達障害」という言葉が地域社会に広がる役割を果たした医師らの存在を抜きに語れない。同学級在籍者の増加は今も止まらない。

酪農支援を継続「有効策、関係機関と協議」 更別定例会
高校生までの医療費無償化へ 幕別定例会開会
ロビー「道環境生活部長 加納孝之氏」
公約「子どもが遊べる公園」整備、町民参加の協議会設置 大樹定例会
旧工業高の跡地売却へ、医療・福祉系を条件に入札 20年以上空き地

交通安全指導員5人募集 音更
大空学園児童が「ごみとリサイクル」学ぶ 市の出前講座スタート
広尾地区交通安全協会が総会
校務員を募集 大樹町教委
広尾消防団に準無火災表彰

5000円クーポン配布事業など追加 豊頃定例会開会
デジタル化促進へ道とNTTドコモなど連携協定
十勝川治水100年写真展示リレー 10月まで管内一巡
和牛全共の十勝開催正式決定 音更と帯広に懸垂幕、関係者期待の声

市有林野管理経営審議会 平田委員長を再任

防犯灯補助3割増へ 電気代高騰受け帯広市
改選後初の市議会定例会が12日開会 新人6人も一般質問
米沢市長が全国市長会副会長に就任
医療業界のサイバーセキュリティ対策学ぶ まつもと薬局
