更新情報
卵といんげんのとろ~り麻婆風
簡単レシピ
NEW白銀ならぬ緑の斜面へ 残暑の中で空を舞うサマージャンプとは
勝毎電子版ジャーナル
そろそろ長袖の出番?服装選びに悩む来週の最高気温
勝毎電子版ジャーナル
Vol.35「韓国・清州 親子de女子旅」
ぽっかぽかTimes
行政
経済同友会地域共創委員会が米沢市長と意見交換
経済同友会地域共創委員会のメンバーが23日、帯広市役所を訪れ、米沢則寿市長と広域連携の取り組みについて意見を交換した。米沢市長は、信頼関係の大切さなどを語り、十勝での事例を題材に語り合った。 同委員会は地方創生の実現に向けた政策提言の検討などを進めており、今回は自治体の広域連携をテーマに十勝を..
広尾、大樹、大津の3児童を表彰 海難防止標語コンクール

夏休み自由研究に28日わくわく教室 市児童会館
池田町長選・町議補選 10月20日投開票
仕事づくり順調も、子育てや住みよさは低調 帯広市総合戦略
「周りを巻き込んで備えを」 防災士の徳本氏が講演 防災セミナーinとかち

大樹町生花の4人死亡事故から1年 関係機関が合同パトロール


中札内の野菜食べて健康に 七色献立プロジェクト始まる

ふるさと納税返礼品にハルニレの木で記念撮影 豊頃

小学生が街頭で交通安全指導 広尾

議会の在り方に町民が意見 清水町議会モニター会議
護衛艦「いせ」が広報任務を終えて出港 一般公開に7700人 広尾

音更の小中学校あすも午後休校 熱中症予防で 下士幌小除く全校
広尾暴追協が十勝港ふ頭で街頭啓発

広い甲板に歓声 護衛艦「いせ」公開 十勝港


24日に臨時会 中札内
おびひろ若者サポートステーションのパネル展 25日まで帯広市役所で開催~こぼれ話
ふるさと納税寄付額累計150億円突破し164億円に 上士幌


音更の15小中、22日午後は臨時休校 暑さ予想のため 下士幌小は通常
スマート農業推進へ式典 ロボトラ、ドローン導入 JA帯広かわにし

