更新情報
「映画 窓ぎわのトットちゃん」他
シネマ情報
NEWコロナ禍で選手が3割減 市町村の枠超え剣道稽古 ~新時代の部活3部(1)
勝毎電子版ジャーナル
NEW焼き物作り 出来栄えに感動 池田町立池田小学校~私の学校 他
かちまいこどもしんぶん
厳しい寒さから一転 来週は春の暖かさ!?
勝毎電子版ジャーナル
主要記事一覧
獣害防げ新兵器 「モンスターウルフ」や「くまドン」
エゾシカやヒグマなど野生動物による農林業への被害が十勝管内でも深刻化する中、自治体や農家は、音や光で野生動物を撃退する“新兵器”を導入し、対策を講じている。道によると、管内の鳥獣被害は農林業で6億9200万円に達し、道内14振興局で4番目に多い。クマの目撃情報が相次いだ今季だが、農繁期を終えた導入..


「大学基金はハード整備のみ」 帯広市が帯商要求に反論 「要請とは異ならず」

市職員に冬のボーナス 平均69万円、前年上回る

八鍬さん監督脚本「窓ぎわのトットちゃん」、帯広でも上映

帯信金が定期金利0・07%に引き上げ 16年ぶり、現行の35倍

ふん尿由来液化メタンで燃焼試験 ISTが民間企業で世界初 ゼロ大型化も


大型店閉店などで帯商女性会と市議が意見交換


明治本別工場生産中止受け「対策協議会」設置へ 町とJAなど4者

民謡の調べに200人聴き入る 芽室民謡会が創立59周年で発表会

インフル患者、2週連続減も依然警報の倍以上 十勝
スタンプ9個で100円割引券 幕別町商工会
事業費や緑地に意見 広尾町の防災公園整備 町議会特別委 次回に提言案精査
長野監督が4季目続投―スカイアース
転倒、スリップにご用心!あす朝の路面はつるつるに

足寄の盛り上げ考える 他町の事例参考に 町商工会青年部
クリスマスに最高の音楽を 伊福部ジュニアなど65人 10日、音更で公演
【WSJ】ロシア兵捕虜、ウクライナの戦闘は「悪夢」

まちおこしプロレス実行委が清水町社協に寄付
シェアハウス型など3棟増設 鹿追高生の寮 今年度拡充へ
中学生の今野が高校男子V、小学生の松野が中学女子制す 卓球全十勝選手権大会

観光客呼ぶ再開発を Aコープほんべつ閉店 JAの佐野組合長に聞く
9年ぶり全道制覇へ闘志、帯広選抜全道選抜中学生女子大会に挑む アイスホッケー
ノベルズ再建をレビックが支援決定 25億円出資・融資へ
新嵐山再生にモンベル協力 施設全体のプロデュースの協議も進める

宇宙ビジネス最先端競演 ISTも「ゼロ」紹介

コロナ禍で選手が3割減 市町村の枠超え剣道稽古 ~新時代の部活3部(1)


「うつ」「孤立化」防止に支援 管内市町村の産後ケア事業
