更新情報
理想の”城”を後世に 保育施設「しったん」代表中村さん【300秒トーク~働く女性のじぶん色(9)】
勝毎電子版ジャーナル
「BTS: Yet To Come in Cinemas」他
シネマ情報
全国的にも激しい十勝の食肉値上げ 「農業大国」に何が
勝毎電子版ジャーナル
動いた帯広のアイヌ政策 「ヒューマニズムの問題」
勝毎電子版ジャーナル
2023年1月31日(火)の記事
ニュース
元日のコンビニ強盗容疑で再逮捕 別の強盗罪で起訴の男 帯広署

災害情報案内の電話番号を変更 とかち広域消防局

建造物侵入容疑で本別町職員を逮捕 容疑否認 本別署

酒気帯び運転容疑で音更の大学生現行犯逮捕 帯広署

「企画財政課」新設 4月役場機構改革 本別臨時会

建築設計監理の創造設計舎が帯広市ふるさと文化基金などに寄付


十勝地区トラック協会(梶竹征会長)が交通事故死ゼロ競争表彰式

トラック協会青年部が帯広養護にキーボードとそり寄贈

途上国の給食支援に脱脂粉乳活用を 衆院予算委で鈴木貴子氏

道東道清水ー芽室が通行止め

おくやみ速報 1月31日(火)

変化に対応できず 地域の支え 感謝しかない 藤丸の藤本社長

藤丸従業員の再就職 半数「3カ月以内に」 6割がフルタイム希望 帯職安意向調査

道内最後の地場百貨店 藤丸閉店 2000年以降10店姿消す


帯広の顔 中心街けん引 最盛期の売上高145億円 藤丸

記者が追う 藤丸「最後の1日」


筑西ブランドのイチゴ販売 豊頃

出会いの場創設へ提携 帯広信金と大樹町など


アイヌ文化拠点整備で基本計画案 幕別 敷地全体を「コタン」風に
スポーツ
全十勝C、準優勝 優勝逃すも終盤に意地 2-4釧路景雲 アイスホッケー全国中学校大会


BIGBOSS1部制覇 秋季に続いて2大会連続 バドミントン冬季全十勝社会人大会団体戦

50代から85歳まで17人が楽しく滑るこつを学ぶ 市民スキー教室
くらし
こぼれ話「帯広浪曲学校が新春鏡開き大会」


食事を無料提供し「つながりの場」づくり あったらいいね地域食堂が30回目


「みなよし歯科」が2月1日に開院 帯広市西5南36


邦楽邦舞ワークショップ3年ぶりの開催 2月23日から 参加者募集

帯南商2年生が3年ぶりインターンシップへ


広尾中学校で防災授業
